ハートフルホーム

平屋工房グループ

ハートフルホームの家づくり

ハートフルホームのこだわり―どこにもないがここにあります―

ハートフルホームの家はこだわりの木造軸組み工法。「木造軸組み工法」とは、日本の伝統的な建築方法を簡素化した代表的な木造建築工法ですが、その品質やデザインはそれぞれのメーカーが選択する素材や部品によって全く違うものになります。長年、山口・広島の地で家づくりに携わらせていただいた経験とノウハウで、お客様と共に、こだわりを形にする「自由設計の家」を提供させていただいています。

木の家へのこだわり

自然素材である木は伐採された後も、含水率が下がることで強度が増し、適切な維持管理で1000年以上も生き続けます。法隆寺の改修の際、カンナをかけるとヒノキのいい香りがしたと言われています。その木の香り成分であるフィトンチッドを使った実験でも、リラックス効果でストレスを和らげ、やすらぎをもたらす作用がある事が分かっています。金属やコンクリートにはない調湿機能で結露を防いだり、熱伝導率の低さから断熱性が高いなど、木の家には大切なご家族を、健康的に優しく温かくつつむ理想の住環境を提供できる優れた機能がたくさんあると考えます。

構造材

建物の荷重を支える重要な構造材の品質は、とても重要なポイントです。自然素材である木を、乾燥させ徹底した品質管理技術で信頼性の高い集成材にしたものを採用しています。構造材は建物が完成すれば殆どが隠れてしまいますが、適材適所に使い分け、長く安心してお住いいただけるよう、見えない所にもこだわっています。詳しくはこちら

プレカット

プレカットとは、土台、柱、梁、桁などの構造材の継手や仕口加工などを機械化した工場で行うことです。含水率や強度など徹底的に品質管理された木材を使用し、CAD/CAM化された全自動プレッカトシステムで構造材や羽柄材まで加工することで建物全体のねじれを解消しています。現場加工を減らすことで、加工精度の向上はもちろん、工期短縮や現場廃材の削減などにつながっています。

基礎

ハートフルホームの基礎は「ベタ基礎」を標準仕様としています。ベタ基礎とは底盤部分にも鉄筋を組み、コンクリートを打設する方法で、使用する材料も手間もかかるので布基礎に比べコストは上がりますが、基礎全体で家の荷重を支えるので不動沈下が起きにくいと言われています。立上り巾も一般的な巾より30mm厚い150mmを標準とし、耐久性や強度を高めています。また防湿シートの効果も加わり、湿気が上がってくるのを防ぐので、木を食い荒らし建物の耐震性、耐久性を低下させる白蟻の侵入を防ぐ他、健康被害を引き起こすカビの発生を抑えるメリットもあります。

断熱性能

ハートフルホームの断熱性能は、標準仕様で国が定めた「断熱等性能等級4(最高等級)」に相当しています。建物全体の断熱性能を向上させることで、夏、涼しく、冬暖かい快適な住まいを実現し、冷暖房のランニングコストの削減とそれに伴うCO2の排出削減にも貢献しています。また近年問題になっている、冬場の温度差が原因で起こるヒートショックや夏場の熱中症の軽減、結露によるカビやダニの発生の抑制するなど、そこに住むご家族の健康にも配慮した家づくりをするためにも断熱材や窓の性能は重要です。詳しくはこちら

断熱材

天井・壁の断熱材は一般に使われているグラスウール(10K)に比べ耐熱性、耐水性、吸音性などに優れたロックウールを標準仕様で採用しています。ロックウールは微細な繊維の隙間に大量の空気を含む構造をしているため、抜群の断熱効果を発揮します。詳しくはこちら

高性能樹脂窓

ハートフルホームは断熱性能を高めるため、熱の出入りの大半を占める窓に高性能樹脂窓(樹脂製サッシ+複層ガラス/片側Low-Eガラス)を標準仕様で採用しています。詳しくはこちら

空気を洗う健康フローリング

新技術「可視光型光触媒」で
安心・安全・健康な快適生活をフローリングから始めませんか


菌やカビ、ウイルス、シックハウスの原因物質VOCは床に蓄積し大人よりも小さく床に近い状態で生活するお子様やペットに大きな影響を与えます。

当社ではフローリング材に「可視光型光触媒」を採用。

従来使用されていた「光触媒」はエコで経済的なコーティング材。
紫外線など強い光のエネルギーで有機化合物やウィルスなどを分解・除去していましたが紫外線の届かない室内では反応しにくいという課題がありました。

そんな「光触媒」の弱点を克服し、蛍光灯やLED照明などの室内光に反応して不快物質や不安物質を分解・除去するのが「可視光型光触媒」です。
しかも効果は長時間持続、暮らしにより身近な技術となりました。

光触媒による菌分解のSEM観察結果